※はじめに
酔っぱらいが書いている文章なので、いささかチャーミングな表現があるかもしれませんがご了承下さい。
こんにちは、アマノユウだブー。
今回はAudioBooとTwitterとiPhoneで何が出来るか、花金な今日はそんな事を酒の肴に考えてみようかと思ったんだブー。
まず初めに!!
TwitterとiPhoneについては、もう説明はいらない思いますが、
Twitter…
もともと、「あんた、今なにしてるん?」という問いかけに対して、
「えっオレ? 鼻毛抜いてます。痛みの単位の表し方は、鼻毛一本抜く痛みを1ハナゲートルとするかもしらんね。 痛っ!!」
みたいに、今している事を140文字以内に発言するミニブログのようなもんだったのですが、
最近はオープンなSNSを形成したり、あらゆる情報の投げ先や拾い先であったり、
最近のWebサービスはTwitterと連携する機能がないと、まず話しにならなくなってきていたり。
取りあえず何かしらの最新情報が欲しい時は、もはやGoogle検索より速い事もあったり。
昨今のWebサービスの出世頭は間違いなくコレでしょうな。
iPhone…
多くを語るまい。。。
悟りを開きそうな勢いで素晴らしすぎるケータイ。
もうオイラ、これ以外のケータイだなんて考えられない。
なにが良いのだって? このガジェットだけでご飯三杯いける。他のケータイじゃ僕は無理。
OS自体、作り側のAppleが頻繁に素敵アップデートしてるのに、
加えて世界中の開発者が作った面白アプリで機能拡張出来るのって他にないっすよ。
マジで使えるモバイルネットワーク端末!
* * *
んで、今回、この二つに組み合わせるモノはというと。。。
AudioBooです。
このAudioBoo、数多くあるiPhoneアプリの1つなんですが、何が出来るものかと言うと。。。
音の録音。
。。。だけならiPhoneOS3.0で標準機能となったボイスメモを使えば良いですよね。
Twitterに直接投稿出来るんですよ。
つまり、TwitpicのようにiPhoneで撮った写真をTwitterに流していたあの感覚と同じように、今度は音を流せるんですな。
↑AudioBooでTwitterに投稿
↑リンク先はAudioBooのサイトの投稿した音ファイルのパーマリンク。
↑Webにこうやって貼り付ける事も出来るみたい。再生ボタンで録音したものが聴ける。
↑AudioBooでの僕の画面、似顔絵アイコンの下にRSSとiTunesのリンクがあるみたい。
↑iTunesボタンをポチっとしたならば。。。
ポッドキャスト配信までしちゃってるぞ。
はからずもポッドキャストデビューしてしまったでござるっ!
な〜んて(^_^;)
最大5分間という制約はありますが、5分あれば自分で演奏した楽曲を流したり、今日の一言的ミニポッドキャストが出来たり。
まあ、なんだか色々出来そうですぞ。
今のところTwitter とFacebookに直接投稿が出来ますが、今後、直接投稿出来るサービスも増えていくかもしれないですね。
* * *
AudioBooについてや、使えるようにするまでの設定等はココが素晴らしく分かりやすいです。
Going My Wayさんの、
「iPhone で録音したものをアップして Twitter に投稿できるアプリ、 AudioBoo 」
* * *
ちなみに僕のBooサイトはココになります。
皆さんも、Booデビューしちゃいましょうぞ!
でわでわ。
はじめまして
お名前は色々なところでお見かけしております。
自分はYouTube上に700本以上
自分の生活の一部をLifelogとして残すと言う活動をしてます。
iPhone 3GSとTwitter最近はじめたのですが
もう凄い可能性がありすぎて
自分が昔やりたかった色々な配信が簡単に出来ちゃうんだなって思ってます。
ネットラジオ的なことも6年くらい前からサーバーを借りてやってましたが、こんな簡単に出来ちゃうんですね。。
なんだかつぶやきラジオ久しぶりにやってみたくなりました。
突然コメント失礼しました。
ケン@KEN3TVさん、初めまして(^^)
コメントありがとうございます。
すっかりお返事が遅くなってしまって申し訳ありません。
僕もケン@KEN3TVさんのブログ、実は以前から拝見させて頂いておりますよん(^^)
ケン@KEN3TVさんの自分をアウトプットする活動に少なからず僕も影響を受けております。
ひと昔は、Web上に何かしらを公開する事は、とても手間だった事と思います。
それが、Web2.0で誰でも簡単に公開出来るようになり、今はそのフローが更に前進して同じような事が携帯端末からでも出来るようになってきた。
これは素晴らしい事ですよね(^^)
ケン@KEN3TVさんの活動、僕も楽しみにしております。
簡単に録音、アップできるものを探していました。
私もmac user。大好きです、リンゴ。
早速audio boo試してみます。ありがとうございました!
(って、わたし、これ2011年3月1日に見てます。いま、か……?苦笑)