アマノ家フイルム

息子と娘の二児パパによるその日つれづれ

渋谷道玄坂のABOUT LIFE COFFEE BREWERS(アバウトライフ・コーヒーブリューアーズ)に行ってみた。

 2016年2月8日
約 3 分

image

会社の近くにABOUT LIFE COFFEE BREWERS(アバウトライフ・コーヒーブリューアーズ)というコーヒースタンドがあるそうなので、お昼休みに行ってみました。

FacebookのDescriptionを引用させて頂くと、、、

“From Seed To Cup”

産地から精製方法、焙煎、淹れ方までこだわり抜いた一杯のコーヒー。それはみずみずしくフルーティーで、すっきりとした味わい。今までの濃くて苦いコーヒーのイメージをくつがえす、新しい風味です。 そんな特別な一杯をデイリーに楽しんで頂くことで、暮らしの中にちょっとした“豊かさ”や“幸せ”を感じてもらえるお手伝いができたら、というのが「ABOUT LIFE COFFEE BREWERS」の想いです。

との事。

それなりに珈琲は好きな方なので、近場にこんな素敵なコーヒースタンドがあるのは嬉しいです(*^_^*)

 

image

この日、僕はFILTERというカテゴリで豆はケニアでオーダーしてみました。

FILTERというメニューは、オーダーしてからドリップしてくれるようで4〜5分待つ感じになるようです。

いやはや、道玄坂の人通りを横目に自分の珈琲がドリップされるのを待つのもなかなか新鮮ですね(^^ゞ

店員さんと少々話したのですが、5月末に出来たばかりだそうで。

 

image

ケニアならではの酸味が美味い。

8:30からやってるみたいなので、朝の一杯をここで買うのも良いかも〜

次はアメリカーノ辺りをオーダーしてみようかしら。

 

ABOUT LIFE COFFEE BREWERS

サイトのリンクを貼っておきますね。

 

 

コーヒー界の“Apple”「ブルーボトルコーヒー」が日本に上陸!! │ macaroni[マカロニ]

 

なんとなく珈琲を飲んでて思い出したのがコーヒー界のAppleと呼ばれ、いよいよ日本にも上陸予定の「ブルーボトルコーヒー」。

日本にも来るんですかねぇ。珈琲の第三の波、マイクロ・ブリュー・コーヒー。

ABOUT LIFE COFFEE BREWERSのコンセプトも、表現は違えど、この波に乗っているものだと感じました。

 

マイクロ・ブリュー・コーヒーとはなんぞ?その特徴やスタバなど今までとの違い | 旬とぴっ!

 

 

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー

アーカイブ