こんばんは、アマノユウです。
以前から導入したいなと思っていたレーダー探知機、少し前に導入致しやんした。
どちらかと言うとレーダー探知機が主な目的ではなくて、OBD2接続してなんちゃって追加メーターが目的だったりします。
今回、ゲットしたのはみんカラオープンミーティングでもブースを出展されていたユピテルのLei Lite。
Lei LiteにはLeiモードと通常モードがあり、Leiモードですと、どことなく初音ミクっぽい女の子(霧島レイと言うそうな)が沢城みゆきさんの声で運転をサポートしてくれるそうなwww
通常モードは、Lei LiteのベースとなっているGWR93sdと同等の堅実なレーダー探知機としての機能を使えるとの事。
まあでもどうせ買うなら、面白そうなモノをねっ(・∀・)と言うことで、ベースのGWR93sdではなくてLei Liteにしてみました。
↑通常モード(メーター表示)
普段はこのメーター表示での通常モードを使用しております。
タコメーター、水温計、スロットル開度を表示させていますよん。
↑そしてこちらがLeiモード。うわ〜、やっちまったなぁ〜(´・ω・`)
助手席に乗る息子には怪訝な顔をされ、妻には(いつも通り)冷めた目でスルーされ、
年末年始休暇の際、僕のクルマに乗った女友達はドン引きし、唯一、オレも買うわ!と共感してくれたのがバンド仲間の友人のみ。
まあええじゃないかい。
運転中に眠気が来た時に、意外に眠気覚ましにもなるんですよ、このモード。
取り付け具合はこんな感じ。
みんカラでレーダー探知機の取り付けに付属のスタンドではなくて、スマホホルダーを使用している方がいらっしゃいまして、
良さげだったので、真似させて頂きました。
配線隠しはディーラーにお願いしましたよ〜
まだ、自分でやるには若干怖いので、、、(´・ω・`)
レーダー探知機自体の機能も安全運転に一役買ってくれてますし、運転中に設定したメーターがピコピコ動くのも楽しい。
なかなか導入して満足度の高いガジェットでしたよん。
それでは最後に霧島レイのミュージックビデオでも貼って、今回のブログは終わりたいと思います。