アマノ家フイルム

息子と娘の二児パパによるその日つれづれ

眼鏡の新調

 2019年3月10日
約 2 分

一つの眼鏡を5、6年使い続けていたのですが、流石にフレームの塗装は剥げ、レンズのコーティングも劣化し曇りもひどかったので、これを機に眼鏡を新調しました。
上から

  • 運転用(JINS)
  • スペア(JINS)
  • メイン(眼鏡市場)

一気に3本も作ってしまったい汗

今まで割とZoffや眼鏡市場で買うことが多かったのですが、同じく眼鏡男子な弟達にヒアリングしてみた結果、度数が高めの人にはJINSのコスパが魅力的だよって事で、今回初めてJINSを利用してみました。

う〜む。
確かにJINSのコスパやべぇ。
今回、メインと運転用の2本を新調する予定だったのですが、JINSのコスパに驚いた勢いとスマホアプリの試着機能が面白いのとクーポンで更に値引きって事で、もう一本作ってしまった次第。

個人的にはレンズの度数高い人あるあるかと思っているのですが、よく「フレームとレンズ込みで何円」ってありますよね?
あれを見て意外と安いなと思い実際に買おうとすると、度数が高いとデフォなレンズのままだとかなり厚くなってしまい勉三さんの牛乳瓶の底みたいな眼鏡になってしまうんですよね。

こんな感じっすね。

なので薄型レンズにするんですがこれがオプションだったりして、結果、値札の3倍、下手すると3.5倍くらいになるんですよねぇ。
Zoffの場合、この薄型レンズがオプションになっていて、私の場合、値段が跳ね上がるんですよ、、、汗
眼鏡市場とJINSだと、薄型レンズが値段込みになっていて、結果、度数が高めな私にとってはコスパが良いというね。

、、、このままだとZoffをディスった形で終わってしまうのでフォローすると、少なくとも5、6年は使い続ける事が出来るぐらい低価格ブランドながら高いクオリティも持っているという事でんがなまんがな。

奮発して999.9とかでも眼鏡作ってみたいですねぇ。

カテゴリー

アーカイブ