前回の投稿から約半年ぐらい期間が空きましたね汗
その間、ワタシ的には遂に息子がエレキギターを習い始めるという嬉しい出来事がありました。
子供の習い事で音楽系というと大体、
- ピアノ
- ダンス
- ヴァイオリン
などが主な選択肢ですが、私としては是非バンド編成の主だった楽器をやってみて欲しいなと思ってたんですよね。
ええ、完全に私の趣味の押し付けでございます。
そうなると、
- アコギ
- エレキギター
- ドラム
辺りが候補になるんですが、ドラムなら私が教える事が出来ますしアコギはコードを押さえるのが難しく躓いてしまうと可愛そうだなとエレキギターを習うことになりました。
エレキギターならパワーコードで割と早くそれっぽいのが弾けますからね(^^)
現在小学生一年生なので、順調に上達していれば中学に上がる頃にはそれなりに弾けるようになっているんじゃないかなぁ〜と期待しております。
ちなみにこの機会に息子専用のギターも買いました。
子供用で定番かと思いますが、Bacchusのミニギター GS-miniってやつですね。
弦長570mmとレギュラースケール648mmに比べて短くて子供でもフレットを押さえやすい仕様。
値段の割にはしっかりした作りで良いですね。
ペグは次回弦を変える時ぐらいにGOTOのものに変えてあげたいかも。
今回、私はBacchusの製造元ディバイザーの楽器を専門に扱うSOAR MUSIC(バッカス堂)で買ったのですが、デフォで下記諸調整もやってくれるのでありがたいこってす。
- チューニング
- オクターブピッチ調整
- ネック調整
- 弦高調整
先生と合わせてレッスン用教則曲のバッキングを弾く息子さん。
頑張れよ〜