アクセラさんの二年点検に行ってきたアクセラさんの定期点検に行ってきました備忘録です。 メンテの内容は以下の通り。 今年の12月で丸二年。 二年ぐらいですと、まだまだ不具合とかは出ないですね。 細かい点検項目以外の毎度お馴染みのメニューはこんな感じ、 エン...0Read More
息子とCAR LIFE LABへこんばんは、アマノユウです。 先日、息子と湘南T-SITEに行って以来、どうやら僕以上にココを気に入ってしまったらしい息子殿。 それもきっと”スーパーカー”を見ることが出来るCAR LIFE LABがあるからでしょうね(...0Read More
BMアクセラのマフラーをGP SPORTS EXAS EVO Tuneに交換こんばんは、アマノユウです。 吸気排気系パーツチューニング第二弾、というか大本命のマフラー交換を致しやんした。 交換用マフラーに選んだのはGP SPORTSのEXAS EVO Tuneです。 はじめはオートエグゼのプレミ...0Read More
息子と二人で湘南T-SITEに初上陸とe-up!試乗体験こんばんは、アマノユウです。 生まれたばかりの子供(娘)がいるとなかなか外に出掛ける事が難しいのですが、流石にここのところ自宅や自宅近辺でばかり遊んでいる息子の、どこか行きたいアピールが激しくなってきたので、僕も前から気...1Read More
新型(ND)ロードスターの試乗レビュー解禁!!こんにちはアマノユウです。 待ってました!! 新型(ND)ロードスターの試乗レビュー!! 一部情報が解禁されたようで、続々と各クルマメディアからレビューがアップされていますね。僕も早く試乗したいなぁ〜 【感激!】マツ...0Read More
BMアクセラにOdulaハイフローインテーク導入こんばんは、アマノユウです。 吸気排気系のパーツチューニング第一弾としてodulaのハイフローインテークの導入を致しやした。 この写真の青い管がそれっすね。 実際に取り付けたのは去年の年末で、あれから1000kmくらいは...1Read More
BMアクセラにレーダー探知機「Lei Lite」導入こんばんは、アマノユウです。 以前から導入したいなと思っていたレーダー探知機、少し前に導入致しやんした。 どちらかと言うとレーダー探知機が主な目的ではなくて、OBD2接続してなんちゃって追加メーターが目的だったりします。...0Read More
ついカッとなって妻に黙ってアクセラのフロントスピーカーとツイーターを変えた(JBL GTO609C)結果、すぐバレて妻から大目玉をくらいました、、、(´;ω;`)ブワッ まあ完璧に自業自得なんですが、休暇にふと近所のオートバックスに寄ったのが良くなかった。 後悔はしていない( ・`ω・´) 近所には2、3軒オートバッ...0Read More
BMアクセラの一年点検愛車殿の一年点検に行ってきました。 特段、問題もなく何より。 少々ハンドルのセンターが左に寄っている気が以前よりしていたので、そちらも治して貰いました。 エンジンオイルとオイルフィルターを交換して、吹け上がりが良くなった...0Read More
みんカラオープンミーティング<OPM2014>に行ってきた!先日、クルマ好きが集まるSNS「みんから」が開催した「みんカラオープンミーティング<OPM2014>」に参加しました。 ちょこちょことクルマのイベントには参加しているのですが、こういう大きなオフ会への参加は初めてです。 ...0Read More
マツダコネクトをVer31からVer33にアップデート題名の通りでアクセラさんメンテナンスログです。 久しぶりに近所のディーラーに寄り、、、 マツダコネクトをVer31からVer33にアップデートして貰いました。 何が改善されたのかまだあまり実感がないですが、取り敢えずVe...2Read More
コペンに会いにCOPEN LOCAL BASE KAMAKURA(鎌倉&稲村ヶ崎)へ先日、ダイハツの二人乗り軽オープンカーの新型コペンを見に鎌倉と稲村ヶ崎辺りにあるCOPEN LOCAL BASE KAMAKURAに行ってきました。 何故に鎌倉、、、と思いましたが、 確かに海岸線をオープンカーで走るのは...0Read More
マツダ新型ロードスターがメチャンコカッコ良すぎるぜ魂動デザインを纏った四代目になる新型ロードスターがカッコ良すぎる。。。 いやぁ〜もう少し若い頃&独身時代に、今みたいに車に興味があったら間違いなくこういうライトウェイトスポーツカーに乗っていたんじゃないかと思うこの頃。 ...0Read More
赤アクセラ二台が並ぶ。家の用事で近所のヨドバシカメラに行ったのですが、用事を済ませ駐車場に戻ってくると隣に一世代前のアクセラさんが停まっておりました。 エアインテークがあるので、このアクセラはマツダスピードアクセラですよね。 オーナーのこだわ...0Read More
今更ながらアクセラにETC車載器を取り付けました。先日、やっとこさアクセラさんにETC車載器を取り付けました。 今思うと納車の時に付けておけば取り付け工賃ぐらいは浮いた気がしますが、当時は、まだ高速道路とかあまり乗らないだろうなとか思ってたんですよね。 いやはや、高速道...0Read More